カプセルベッドを形づくるもの① 株式会社エクセレント
家具を購入する場合、見た目や使いやすさ、値段など様々な観点から検討し購入しているかと思います。
製作側は、それらを考慮したうえで、実現可能にするための材料を選び検討し起用しています。
どんな材料を使用するかで、耐久性などの付加価値が決まります。
株式会社エクセレント(以下エクセレント)が作るカプセルベッドは、高いデザイン性とお客様に合わせたデザイン応用力の多様性があります。その裏で選ばれている材料について、紹介していきたいと思います。
第1回目の紹介は、カプセルベッドを形づくっている木材についてです。
芯材にファルカタ材を使用し、表面と裏面にポリエステル樹脂で仕上げた不燃材を使用しているランバーフィアレスという不燃化粧板を使用しています。
(ファルカタ材とは、東南アジアに生育している成長の早い木から切り出した木材のことで、ホームセンターなどでも販売している、とても手に入れやすい木材です。)
このランバーフィアレスは、とても加工がしやすく、エクセレントが作るカプセルベッドの丸みのあるデザインを実現させています。
ファルカタとは、本来とても軽い木材として有名ですが、ランバーフィアレスは不燃材を使用し加工しているので、結構重たくなっています。その分、カプセルベッドを組み上げた後は、しっかりとしたベッドに仕上がります。
睡眠という生命現象の場面で、ミシミシギシギシ不穏な音に囲まれることなく安心して眠れる環境を作ることが、ランバーフィアレスによって可能になりました。
また、不燃材として国土交通大臣の不燃認定を取得していますし、発ガン物質といわれるアスベストを一切含んでいないので、安心して使用できます。
カラーは全部で176色柄があり、単色から木目柄、石模様など様々です。
エクセレントのカプセルベッドでは主に木目柄を使用していますが、シーンやユーザーによって選択肢があるのは、オーダーする時に嬉しい点だといえます。
ランバーフィアレスを使用することで、デザイン性のあるカプセルベッドに耐久性、安全性という付加価値をつけることの出来たエクセレントのカプセルベッドは、これまでもこれからも、たくさんの人の役にたっていきます。
資料、カタログの請求は、問い合わせフォームからお願い致します。