寝心地に大きく影響するベッドマットレス。
今回はベッドマットレスの選び方をご紹介していきます。
▼コイル系かノンコイル系か
ベッドマットレスには「コイル系」と「ノンコイル系」の2種類があります。
それぞれ特徴を解説していくので、好みで選んでみましょう。
■コイル系
コイル系マットレスは、マットレスの中にコイル(スプリング)が入っています。
コイルが入っていると体重が分散されるので、寝るのに適した姿勢を維持しやすくなります。
コイル系には以下のような種類があります。
・ボンネルコイル…コイル同士がつながっているため、体を「面」で支えます。フィット感はほどほどで、布団に近い寝心地とも言えます。
・ポケットコイル…コイル同士が独立していて体を「点」で支えるタイプ。体にフィットしやすいのが特徴です。
・高密度スプリング…ボンネルコイルのコイルの数を増やしたバージョン。体の沈み込みが少ないので、体重の重い人におすすめです。ただし値段が高めなのが欠点です。
■ノンコイル系
マットレスにコイルが入っていないタイプです。
ノンコイル系にも種類があります。
・低反発…体全体が沈む感じのあるマットレスです。柔らかく体にフィットしやすい特徴があります。ただし寝返りが打ちにくいかも知れません。
・高反発…反発力が大きいマットレスです。耐久性が高く、通気性もあります。体にもフィットしやすいですが値段が高くラインナップが少ない傾向にあります。
▼まとめ
コイルの有無だけでなく厚みや通気性も考慮すると、自分にぴったりのベッドマットレスを見つけやすくなりますよ。
株式会社エクセレントでは
カプセルタイプのベッドの販売を行っております。
個人での利用はもちろん、民泊や寮などでも利用できます。
「省スペースで利用できるベッドを探している」というかたは、ぜひお気軽にお問い合わせください。