今回はベッドフレームの選び方について見ていきます。
▼ベッドフレームとは
ベッドフレームとは、ベッドの枠や骨組みのこと。
ベッドからマットレスや掛け布団などを取り除いて残った部分のことを言います。
ヘッドボードやフットボード、床板、脚などで構成されています。
ベッドフレームには、すのこベッドやパイプベッドなど、さまざまな種類があります。
▼ベッドフレームの選び方
ベッドフレームは以下のような基準で選ぶのがおすすめです。
■サイズで選ぶ
ベッドフレームには以下のようなサイズがあります。
・1人用…セミシングル、シングル、セミダブル
・2人~用…ダブル、クイーン、キング
セミダブルは2人で使用すると狭く感じるでしょう。
「1人でベッドを広々使いたい」というかたにおすすめです。
キングサイズは夫婦と子供1人の合計3人で寝ることができます。
■素材で選ぶ
ベッドフレームは素材もさまざまです。
木製やスチール製、レザー製、ファブリック(布)製などがあります。
木製はどんな部屋にもマッチするといわれています。
スチール製は耐久性が弱い傾向にありますが、軽量で安価なので1人暮らしのかたにおすすめです。
レザー製やファブリック製は高級感があり、クッション性も期待できます。
■床からの高さで選ぶ
ベッドフレームには、大きく分けて「脚付きタイプ」と「ロータイプ」の2種類があります。
脚付きタイプはベッドの下に空間ができるので、通気性が良いメリットがあります。
ロータイプは脚がなく床からの距離が近いベッドです。
安定感があり、見た目に圧迫感がありません。
布団に寝るような感覚でベッドを使えるでしょう。
▼まとめ
あなたもぜひ、お気に入りのベッドフレームを見つけてみてくださいね。
株式会社エクセレントでは
カプセル型のベッドを販売しております。
「限られた空間を有効に使いたい」というかたにピッタリですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。